CubaseからLogicに乗り換えた私のつまずき備忘録

  • 2019.05.22
  • DTM

こんにちは。Ashです。

連休明けからしばらくして、よーーーーーーーやく長い長い違法残業繁忙期に終わりが見え、少しずつ早く帰れるようになりつつあります。

そこで夜な夜なLogicに向かうのですが、前回の立ち上げから時間が経っていると、一体何を考えて何を作ろうとして何をしていたのか見事にすっからかんになっており…

せっかく親睦を深めたLogicのあれやそれがまた遠のいてしまうのを繰り返していたため、いい加減備忘録書き留め始めました。

CubaseからLogicに乗り換えて、開幕つまずきまくったアレコレを書きます。

 

MIDIトラックは新規作成時点で割り当てる音源の種類を決めておく

MIDIトラック/オーディオトラックという区別だけでなく、トラック作成時点で割り当てる音源の種類の決定を求められるのですね。

作成時点でこんな区別があるとはわからず、最初、INTEGRA-7の音源の割り当て方法がわからなさすぎて途方に暮れました。

じゃあもし作成後に使用音源を全く別のものに変えたくなったら作り直しなのか……と思ったらそんなこともなかった。

後からでもちゃんと変えられました。

(INTEGRA-7に依存しすぎなのはツッコまないであげてください)

 

ノートの上下のショートカット

半音:Option + 上下キー

オクターブ:Shift + Option + 上下キー

気持ちもう一回り大きめの見出しにしたいと思うくらいには毎回忘れて毎回ずっこけて毎回覚え直しています……

Cubaseだとノート選択して上下キーだけで半音移動できるのですがLogicだと上下トラックにすっ飛んでいきます。解せぬ。

 

MIDIのベロシティのオートメーション表示

ピアノロール表示の画面の左の下の……ここ

 

最初これが見つけられず、「ベロシティってノート一個ずつでしか変えられないの……? 嘘やろ……??」と絶望していましたが、これもそんなことはなかったです。

ここのメニューにサスティンペダルもエクスプレッションもプログラムチェンジもピッチも全部あるからどうか忘れないでくれ自分……

しかし、ベロシティのオートメーションはマウスドラッグでは直線的にしか編集できないのでしょうか?

えんぴつツール的なフリーハンドな曲線で編集できる方法はないのか……教えてえろい人。

 

テンポトラックの在り処

トラックたちの上のここにグローバルトラックの表示ボタンなるものが……

これも最初なかなか見つけられず涙目で探し回りました。覚えてしまえばなんてことはないのですがいまだによく見失います。

 

ノートをグリッドに合わせたり合わせなかったり

ピアノロールの上のここ、スナップと書いてあるところの右にカーソルを持っていくと電源ボタンのようなものが表示され、ここで簡単にスナップオン/オフ切り替えができます。

グリッドは1/64まで刻めます。他にもいろいろメニューがありますがまだ正直よくわかっていません。

 

クオンタイズ をランダムっぽくしたいあれ

クオンタイズ をいい感じにばらけさせるあれはどうしたらいいんだ……?? といまだに迷子になっています。

ピアノロール左のここのクオンタイズ の強さの数字が大きいほど(最大100)、選択したノートのクオンタイズ が揃うことまでわかりました。

このクオンタイズ の数字を下げて程よくランダムにさせるの、元々リアルタイム入力したノートのみ有効でグリッドに揃えてマウスorステップ入力したノートには効かないのでしょうか?

やり方が悪いのかな……??

 

書いてて内容の低レベルさに真顔になりますが、乗り換えの試練はまだまだこんな調子です。

マカーの先輩方何卒ご指導お願いします……

また何か覚えたり見つけたりしたら見て見て〜〜!!!ってやりにきます。

 

これがいつかどこかで同じ乗り換えチャレンジャーやひよこDTMerさんの糧になれば幸い……