あけもどろのねがい
毎度ながらお久しぶりのブログ更新です。
先日、KAITO同人コンピレーションアルバム【禍】に収録いただいている楽曲、「あけもどろのねがい」のShort ver.を公開いたしました☄️
アルバムの頒布情報等は下記のサイトからどうぞ!
https://www.ne.jp/asahi/tatuya/home/KAcompilation/index.html
すでにアルバムのブックレットを開いていただいた方はもうご覧になったかと思いますが…
歌詞の横のライナーノーツにいろいろ書くのがなんだか小っ恥ずかしく、サラッとしたことしか書かなかったら他の方に比べてめちゃ短くなってしまったので、ここにもうちょっと制作背景やらなんやらを書き残しておきたいと思います。
最初にコンピレーションのテーマをお知らせいただいた際には、めっちゃ作りやすそうなテーマだ!と小躍りしつつ、「魔王降臨!!」みたいなわかりやすい感じの破滅の曲を書こうかと思っていました。
が、だんだんと、
こういう曲なら他の誰かがもっといい感じに作りそうだから、自分が作らんくてもええな????🤔🤔
という気持ちになってきて、もっと他と被らなさそうな路線、”明るく清々しい破滅”に方向性を変えることにしました。
(しかし完成したコンピアルバムを聴くと意外と魔王降臨的楽曲が無かったので案外そっちでも良かったのか??? とも後々思うことになる)
“明るく清々しい破滅”に関しては、ずっと前から私の理想形があるんですが、それがこれなんですね。
(この動画の投稿日を見て昨今のリスナーさんの中には当時ベイビィだった方や全く存在していなかった方、こんなネタ知らない方が大勢おられるのかな…と気が遠くなった)
終わりが来る時はこういう盆回りみたいなテンションで、ド⚫︎フのセットが一気にバーーーーンと全部崩れる感じに一瞬ですべてが終わってくれたらいいな〜〜〜!!!と前々から思っていました。
ですが、さすがに盆回りはオマージュできません。やったら各方面からお叱り必至です。
さてどうしようかと思っていた時、推しのライブを追っかけて沖縄まで飛んだ相方が「沖縄最高〜!!」と浮かれポンチで帰ってきて、三線の生演奏の動画なんぞを見せてくれました。
それを見て、
そういえば昔はKAITOに沖縄調の曲を歌わせたのがちょこちょこ投稿されてたのに最近は見なくない…??
もしかして最近KAITOを聴くようになった人はKAITOの声と沖縄調の親和性をご存知ない…のでは…???
と気づき、これはやらねばならぬと一度も使ったことのない三線と口笛の音源を引っ張り出すことにしました。
沖縄というと、温暖な気候と明るい色の花、広くて綺麗な空と海…というのんびり朗らかなイメージがありますが、一方で戦争の歴史や独特な信仰、それに関連する聖地や史跡…という荘厳なイメージもありました。
昔々、合唱コンクールの大会で沖縄調のアカペラ曲を聴いたことがあるのですがその雰囲気がまさに荘厳で、明るいメロディなのに何か怖さや恐れのようなぞくぞくするものを感じた記憶があります。
そんな発想で今回の曲を制作させていただきました。
タイトルは少し迷い(はめつのねがいは既存だし最後の夜明けももうやったし夜明けのねがいも何か違う…)、何か良い言葉がないかと沖縄の言葉をいろいろ調べた結果、「あけもどろ」という言葉を知ってこれだ!と思い名付けました。
また、せっかくKAITOのコンピなので出来るだけKAITOのトラックを多く作って厚めのコーラスにしたかったので、V1メイン、コーラスにV3×3という感じでボーカルトラックを組んでいます。
比較的制作はスムーズだったのですが最後ミックスで迷走気味になり結局提出は〆切日ギリギリに……(ごめんなさい)
ちなみにこれが提出後欲望を解放した時のツイートです。
(制作中ずっっっっっっとオリオンビールが飲みたくて仕方なかった)
ここ二ヶ月くらいずっと欲していた沖縄の味をようやく喫した オリオンビールとミミガーうんまい pic.twitter.com/caQL7Zo2xf
— Ash/イントロP (@intro_ash) July 11, 2024
なんやかんやで、個人的にも結構気に入っている楽曲になったと思いますヾ(⌒(ノ’ω’)ノ
……が、アルバムの中ではちょっと浮きすぎた?という気持ちもあり…
魔王降臨的楽曲を期待していた方には申し訳ありません🙇♀️
魔王降臨的楽曲は脳内熟成フォルダに保管してあるのでまた機会があればワンチャンいつか……
また、私は楽曲を制作するとき、それに付随する物語が脳内で妄想展開されていることがたびたびあるのですが、今回はコンピレーションの頒布日がCocktail KAITO Party3というWebイベントの機会だったので、
この機会ならちょっと遊んでもよくない???
ということでおまけのセルフイメージ小説が裏メニューのようにそうっと置いてあります。
https://ashed.booth.pm/items/6290397
KAITOと女性マスターの話で尚且つお察しの通り全然ハッピーな物語ではないのでなんでも許せる方のみどうぞです。
そんなこんなで、楽曲を聴いてくださった方、コンピレーションアルバムを購入いただいた方、これから聴いてみたいと思ってくださってる方、ありがとうございました!
ニコニコ動画やYouTubeのコメントや楽曲に関するポストなどは見つけるたびにニヤニヤしながら読んでいるので、感想をどこかしらに書いていただけるとめちゃくちゃ喜びます!